ここから本文が始まります

人形浄瑠璃文楽 グローバルCOE特別研究会

開催概要

日時 2008年3月26日(水)14:00~16:00
場所 戸山キャンパス39号館6階第7会議室
主催 日本演劇研究コース(人形浄瑠璃文楽)
概要 文楽の人形―立役編―
実演:吉田玉女、吉田玉佳、吉田玉勢

・立役人形の構造と「人形拵え」(衣裳付け)
・三人遣いにおける「足遣い」の役割
・立役人形の「突き上げ」について
・立役の「型」について

 alt=""title=""  alt=""title=""

詳細情報

【開催報告】
人形浄瑠璃文楽を構成する要素の一つである「人形」を取り上げ、研究会を行った。お招きした人形遣い吉田玉女師ほかにより、立役人形の内部構造と遣い方の説明を交えながら、三人遣いが実演された。
特に、通常公開されることのない、主遣いによる人形の着付けや、客席からは窺い知ることのできない主遣いと足遣いの綿密な連繋などが披露されたことにより、人形遣いの高度な技を、再確認することができた。

> このページのトップに戻る

ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります

ここからフッターリンクナビゲーションが始まります