ここから本文が始まります
年度別(2010年)
2010年度のイベント一覧です。
[
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
]
ダンスは誰のもの?-ダンスする身体の多様化をめぐって-
日時 |
2011年3月8日(火) 18:00~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
舞踊研究コース |
> このページのトップに戻る
銭珏先生特別講義
日時 |
2011年2月25日(金) 16:00~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
アメリカにおける舞踊研究の現在
日時 |
2011年2月14日(月)18:30~20:30、15日(火)18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
舞踊研究コース |
> このページのトップに戻る
研究報告会「現代日本の政治劇」
日時 |
2011年2月8日(火) 16:00~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
「舞台芸術と人材育成」第4回研究会
日時 |
2011年1月29日(土) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318教室(レクチャールーム) |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
シェイクスピア・ゼミ講演会「黒澤明のシェイクスピア受容」
日時 |
2011年1月29日(土) 15:30~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ |
> このページのトップに戻る
演劇論講座「迷宮とマニエリスム」
日時 |
2011年1月28日(金) 14:45~16:45 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス39号館第7会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
アイヌとカナダ先住民の歌とダンス・ワークショップ
日時 |
2011年1月28日(金) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318教室(レクチャールーム) |
主催 |
西洋演劇研究コースポストコロニアル演劇研究・横浜能楽堂(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団) |
> このページのトップに戻る
連続ゼミ「<所有>からアートと社会の関係を考える」
日時 |
2011年1月24日(月) 19:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
葉長海氏・鄒元江氏特別講義
日時 |
2011年1月22日(土) 14:00~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318教室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
「マリヴォーをめぐって その思想と現代性」
日時 |
2011年1月21日(金) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318教室(レクチャールーム) |
主催 |
西洋演劇研究コースフランス語圏舞台芸術研究プロジェクト |
> このページのトップに戻る
第九回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2011年1月20日(木) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
> このページのトップに戻る
国際シンポジウム 映画と演劇におけるピクチャレスク
日時 |
2011年1月17日(月)~19日(水) |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田大学小野記念講堂(小野梓記念館地下2階) |
主催 |
演劇博物館グローバルCOE |
> このページのトップに戻る
「都市と演劇 『完全避難マニュアル 東京版』をめぐって」
日時 |
2011年1月12日(水) 18:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
17世紀フランス演劇研究会 講演会「ポール・スカロンの作品と生涯」
日時 |
2010年12月26日(日) 14:00~16:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース17世紀フランス演劇研究会 |
> このページのトップに戻る
2010年度第9回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年12月14日(火) 17:00~19:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)地下1階 多目的講義室 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト |
> このページのトップに戻る
連続ゼミ「<所有>からアートと社会の関係を考える」
日時 |
2010年12月13日(月) 19:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年度第8回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年12月11日(土) 14:00~16:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)地下1階 多目的講義室 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト |
> このページのトップに戻る
第八回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年12月10日(金) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
> このページのトップに戻る
第6回バレエ研究会
日時 |
2010年12月9日(木) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
舞踊研究コース バレエ研究会 |
> このページのトップに戻る
シェイクスピア・ゼミ講演会
日時 |
2010年12月8日(水) 18:30~20:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ |
> このページのトップに戻る
2010年第7回加賀藩研究会
日時 |
2010年12月4日(土) 13:30~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館演劇博物館応接室 |
主催 |
日本演劇研究コース 能楽研究 |
> このページのトップに戻る
「舞台芸術と人材育成」第3回研究会
日時 |
2010年12月3日(金) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
連続ゼミ「<所有>からアートと社会の関係を考える」
日時 |
2010年11月29日(火) 19:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
第5回バレエ研究会
日時 |
2010年11月25日(木) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
舞踊研究コース バレエ研究会 |
> このページのトップに戻る
比較民俗芸能研究会
日時 |
2010年11月24日(水) 18:15~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館307教室 |
主催 |
日本演劇研究コース/西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
東洋演劇研究コース 現代中国演劇講座
日時 |
2010年11月23日(火・祝) 13:30~18:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
シェイクスピア・ゼミ講演会「シェイクスピア本文と『読み』について」
日時 |
2010年11月20日(土) 15:30~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ |
> このページのトップに戻る
第七回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年11月18日(木) 18:30~21:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
> このページのトップに戻る
第4回バレエ研究会
日時 |
2010年11月18日(木) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
舞踊研究コース バレエ研究会 |
> このページのトップに戻る
2010年度第7回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年11月17日(水) 17:00~19:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館4階412教室(11/15変更) |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト |
> このページのトップに戻る
東洋演劇研究コース 第3回共同ゼミ
日時 |
2010年11月13日(土) 14:00~15:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
東洋演劇研究コース 特別講義
日時 |
2010年11月13日(土) 15:15~17:15 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
ケベックにおける文化政策と舞台芸術 ネーションとしてのケベック
日時 |
2010年11月12日(金) 15:00~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース フランス語圏舞台芸術 |
> このページのトップに戻る
ポストコロニアル研究プロジェクト 研究会
日時 |
2010年11月10日(水) 18:00~20:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
国際会議場4階共同研究室7 |
主催 |
西洋演劇研究コース ポストコロニアル演劇研究 |
> このページのトップに戻る
ケベック演劇 その歴史と現在
日時 |
2010年11月8日(月) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース フランス語圏舞台芸術 |
> このページのトップに戻る
研究会「ジェローム・ベルによるジェローム・ベル」
日時 |
2010年11月4日(木) 18:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)地下1階 多目的講義室 |
主催 |
舞踊研究コース/芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
Journée d'études dix-septiémistes françaises au Japon :théâtre, poésie, philosophie, histoire des idées
日時 |
2010年11月3日(祝・水) 10:00~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
国際会議場3階第一会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース 17世紀フランス演劇研究会 |
> このページのトップに戻る
2010年第6回加賀藩研究会
日時 |
2010年10月30日(土) 13:30~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館演劇博物館応接室 |
主催 |
日本演劇研究コース 能楽研究 |
> このページのトップに戻る
国際シンポジウム「映画と演劇におけるピクチャレスク」に向けて
日時 |
2010年10月23日(土) 15:00~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス31号館313教室 |
主催 |
映像研究コース |
> このページのトップに戻る
「文化外交政策再考」シリーズ 第3回「ドイツの文化外交政策」
日時 |
2010年10月20日(水) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
第六回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年10月14日(木) 18:30~21:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
> このページのトップに戻る
第3回バレエ研究会
日時 |
2010年10月14日(木) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
舞踊研究コース バレエ研究会 |
> このページのトップに戻る
比較民俗芸能研究会
日時 |
2010年10月13日(水) 18:15~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館307教室 |
主催 |
日本演劇研究コース/西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年度第6回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年10月13日(水) 17:00~20:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス11号館8階814教室 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト |
> このページのトップに戻る
シェイクスピア・ゼミ講演会「シェイクスピアを編纂する」
日時 |
2010年10月9日(土) 14:40~16:40 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス32号館322-1教室 |
主催 |
西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ |
> このページのトップに戻る
公開研究会「舞台芸術と人材育成 vol.2 桐朋学園芸術短期大学の歴史と現在」
日時 |
2010年10月8日(金) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318教室(レクチャールーム) |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
東洋演劇研究コース 第2回共同ゼミ
日時 |
2010年10月2日(土) 14:00~15:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
東洋演劇研究コース 特別講義
日時 |
2010年10月2日(土) 15:30~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
シェイクスピア・ゼミ講演会「The Plays within the Play in Hamlet」
日時 |
2010年10月2日(土) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ |
> このページのトップに戻る
アメリカにおける能楽研究(第二回)
日時 |
2010年9月30日(木) 16:30~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
日本演劇研究コース 能楽研究 |
> このページのトップに戻る
シェイクスピア・ゼミ講演会「Chekov's Reading of Hamlet in The Seagull」
日時 |
2010年9月29日(水) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス32号館321-1教室 |
主催 |
西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ |
> このページのトップに戻る
アメリカにおける能楽研究(第一回)
日時 |
2010年9月28日(火) 14:45~16:15 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
日本演劇研究コース 能楽研究 |
> このページのトップに戻る
国際シンポジウム「観世寿夫とは何だったのか」
日時 |
2010年9月27日(月) 13:30~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田大学小野記念講堂(小野梓記念館地下2階) |
主催 |
日本演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年第5回加賀藩研究会
日時 |
2010年9月25日(土) 13:30~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館演劇博物館応接室 |
主催 |
日本演劇研究コース 能楽研究 |
> このページのトップに戻る
研究会 国際シンポジウム「映画と演劇におけるピクチャレスク」に向けて
日時 |
2010年9月24日(土) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス31号館310教室 |
主催 |
映像研究コース |
> このページのトップに戻る
比較民俗芸能研究会
日時 |
2010年9月22日(水) 18:15~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
日本演劇研究コース/西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
創造都市モントリオールの戦略と課題 ケベック、カナダ、世界の文脈において
日時 |
2010年9月21日(火) 18:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
第五回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年9月16日(木) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
> このページのトップに戻る
2010年第4回加賀藩研究会
日時 |
2010年9月4日(土) 13:30~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館演劇博物館応接室 |
主催 |
日本演劇研究コース 能楽研究 |
> このページのトップに戻る
日本演劇研究コース 講演会「戦中戦後の日本演劇をめぐって」
日時 |
2010年8月5日(木) 13:00~15:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318教室(レクチャールーム) |
主催 |
日本演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
映画史研究コース研究会
日時 |
2010年7月28日(水) 16:00~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 31号館 310教室 |
主催 |
映像研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年度第5回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年7月28日(水) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館305会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト |
> このページのトップに戻る
シェイクスピア・ゼミ講演会
日時 |
2010年7月17日(土) 15:30~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ |
> このページのトップに戻る
2010年度 第一回博士論文成果報告会
日時 |
2010年7月16日(金)、17日(土) |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス7号館1階ファカルティラウンジ ミーティングルーム |
主催 |
演劇博物館グローバルCOE |
> このページのトップに戻る
第四回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年7月15日(木) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス33-2号館 演劇映像第2専修室 |
主催 |
日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
> このページのトップに戻る
ポストコロニアル研究プロジェクト 研究発表会
日時 |
2010年7月14日(水) 18:00~19:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
国際会議場共同研究室7 |
主催 |
西洋演劇研究コース ポストコロニアル演劇研究 |
> このページのトップに戻る
連続ゼミ「<所有>からアートと社会の関係を考える」(3)
日時 |
2010年7月12日(月) 19:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年第3回加賀藩研究会
日時 |
2010年7月10日(土) 12:00~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館演劇博物館応接室 |
主催 |
日本演劇研究コース能楽研究 |
> このページのトップに戻る
東洋演劇研究コース 第四回スタ・シス研究会/前期定例会
日時 |
2010年7月10日(土) 14:00~17:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス国際会議場第一会議室 |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
舞踊研究コース研究会
日時 |
2010年7月9日(金) 13:30~15:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田大学国際会議場共同研究室7 |
主催 |
舞踊研究コース |
> このページのトップに戻る
連続ゼミ「<所有>からアートと社会の関係を考える」(2)
日時 |
2010年7月5日(月) 19:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
第2回バレエ研究会
日時 |
2010年7月3日(土) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田大学国際会議場4階共同研究室7 |
主催 |
舞踊研究コース バレエ研究会 |
> このページのトップに戻る
第9回アイルランド演劇研究会
日時 |
2010年7月3日(土) 15:00~18:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス11号館1453共同研究室 |
主催 |
西洋演劇研究コース アイルランド演劇研究会 |
> このページのトップに戻る
比較民俗芸能研究会
日時 |
2010年7月2日(金) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス7号館1階ファカルティラウンジ ミーティングルーム |
主催 |
日本演劇研究コース/西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
ソルボンヌ大学ピエール・フランツ教授連続講演会・研究会 啓蒙の18世紀におけるフランス演劇 演戯・権力・革命
日時 |
2010年6月28日(月)、7月1日(木)、7月2日(金) |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
6/26早稲田大学26号館(大隈記念タワー)地下多目的講義室、7/1日仏会館ホール(恵比寿)、7/2早稲田大学26号館(大隈記念タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース フランス語圏舞台芸術 |
> このページのトップに戻る
2010年度第4回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年6月23日(水) 18:15~20:45 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館4階405教室 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ研究会 |
> このページのトップに戻る
現代イギリス舞踊界の俊英ホフェッシュ・シェクター氏を迎えて
日時 |
2010年6月23日(水) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
舞踊研究コース |
> このページのトップに戻る
舞台芸術と人材育成 芸術創造団体における研修制度の場合
日時 |
2010年6月21日(月) 18:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年第2回加賀藩研究会
日時 |
2010年6月19日(土) 13:30~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館演劇博物館応接室 |
主催 |
日本演劇研究コース能楽研究 |
> このページのトップに戻る
第三回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年6月17日(木) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
> このページのトップに戻る
連続ゼミ「<所有>からアートと社会の関係を考える」(1)
日時 |
2010年6月14日(月) 19:30~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
ポストコロニアル研究プロジェクト 研究発表会
日時 |
2010年6月9日(水) 18:00~19:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田大学国際会議場4階共同研究室7 |
主催 |
西洋演劇研究コース ポストコロニアル演劇研究 |
> このページのトップに戻る
2010年度第3回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年6月8日(火) 18:15~20:45 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館405教室 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ研究会 |
> このページのトップに戻る
連続講演会「文化外交再考 歴史的な形成過程と現在における課題」第二回「英国の文化外交政策」
日時 |
2010年6月7日(月) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
17世紀フランス演劇研究会 講演会「パスカルと演劇」
日時 |
2010年6月5日(土) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
西洋演劇研究コース17世紀フランス演劇研究会 |
> このページのトップに戻る
第1回バレエ研究会
日時 |
2010年6月5日(土) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 |
舞踊研究コース/映像研究コース |
> このページのトップに戻る
ベケット・カフェ 第三弾『プレイ』(Play) 上演について
日時 |
2010年6月3日(木)~6月6日(日) |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
ミュージアム東京(中央線荻窪駅南口徒歩5分、インターナショナルヨガセンター2階) |
主催 |
(協力)西洋演劇研究コース ベケット・ゼミ |
> このページのトップに戻る
章詒和氏 特別講演会「梅蘭芳及びその他」
日時 |
2010年5月29日(土) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス14号館102教室 |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
比較民俗芸能研究会
日時 |
2010年5月28日(金) 18:15~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館417教室 |
主催 |
日本演劇研究コース/西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年度第2回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年5月25日(火) 18:15~20:45 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス8号館405教室 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ研究会 |
> このページのトップに戻る
連続講演会「文化外交再考 歴史的な形成過程と現在における課題」第一回
日時 |
2010年5月24日(月) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
第二回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年5月20日(木) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース(近世演劇) |
> このページのトップに戻る
TPAM(東京芸術見本市)を考える
日時 |
2010年5月17日(月) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
舞踊研究コース研究会
日時 |
2010年5月14日(金) 15:00~17:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス31号館306教室 |
主催 |
舞踊研究コース |
> このページのトップに戻る
メキシコの路上演劇 ギジェルモ・ディアス氏を迎えて
日時 |
2010年5月11日(火) 18:30~20:30 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
フォーラム 舞台芸術環境の未来を考える
日時 |
2010年5月7日(金) 18:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田大学小野記念講堂(小野梓記念館地下2階) |
主催 |
芸術文化環境研究コース |
> このページのトップに戻る
比較民俗芸能研究会
日時 |
2010年4月28日(水) 18:15~20:45 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 |
主催 |
日本演劇研究コース/西洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
2010年度第1回 オペラ/音楽劇の総合的研究プロジェクト
日時 |
2010年4月27日(火) 18:15~20:45 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
国際会議場共同研究室7 |
主催 |
西洋演劇研究コース オペラ研究会 |
> このページのトップに戻る
第一回芸能の音声・映像資料についての研究会
日時 |
2010年4月15日(木) 19:00~21:00 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 |
日本演劇研究コース(近世演劇) |
> このページのトップに戻る
研究会 「プラハ国立博物館とチェコ演劇」
日時 |
2010年4月25日(日) 11:00~12:30 (開催決定) |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
26日:早稲田キャンパス26号館大隈記念タワー3階301会議室 |
主催 |
日本演劇研究コース/チェコセンター東京共催 |
> このページのトップに戻る
2010年第1回加賀藩研究会
日時 |
2010年4月24日(土) 13:30~ |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス6号館演劇博物館応接室 |
主催 |
日本演劇研究コース能楽研究 |
> このページのトップに戻る
東洋演劇研究コース 第1回共同ゼミ
日時 |
2010年4月24日(土) 14:30~17:15 |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田大学早稲田キャンパス6号館3階318教室(レクチャールーム) |
主催 |
東洋演劇研究コース |
> このページのトップに戻る
舞台美術に見るチェコアヴァンギャルド演劇の世界
日時 |
2010年4月23日(金) 16:30~18:00 (開催決定) |
|
概要・詳細・報告 |
場所 |
早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)地下多目的講義室 |
主催 |
日本演劇研究コース/チェコセンター東京共催 |
> このページのトップに戻る
ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります