ここから本文が始まります

第五回芸能の音声・映像資料についての研究会

開催概要

日時 2010年9月16日(木) 19:00~21:00
場所 戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215)
主催 日本演劇研究コース 近世演劇研究
概要 講師:飯島満(早稲田大学客員講師)

詳細情報

【開催報告】
「LP全集「近松門左衛門の世界」をめぐって」
 コロムビア「近松門左衛門の世界」は、演奏の質は高く伝承という観点から見ても重要な録音の多い全集であるが、
詞章のカットが非常に多く、それは一部がCDとして再発売された際にも踏襲された。
 研究会では特に「鬼界が島の段」(太夫:9綱大夫・三味線:清治)、「楼門の段」(太夫:9綱大夫・三味線:清治)における
詞章カットの問題について、また「輝虎配膳の段」(太夫:9綱大夫・三味線:清治・琴:清介)の上演方式について鑑賞・検討した。

> このページのトップに戻る

ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります

ここからフッターリンクナビゲーションが始まります