ここから本文が始まります

シェイクスピア・ゼミ講演会「The Plays within the Play in Hamlet」

開催概要

日時 2010年10月2日(土) 15:00~17:00
場所 早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室
主催 西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ
概要 アリストテレスによると、悲劇が優れた構成を持つためには、転換点を必要とする。『ハムレット』において、
黙劇と冗漫な言葉によって展開する劇という2つの劇中劇がいかに悲劇の転換点をつくりだすのか
検討していくなかで、『ハムレット』の劇構造を明確にしていくこととなる。(使用言語 英語)

詳細情報

講師: Hanna Scolnicov 氏(テル・アヴィヴ大学 准教授)

講師紹介:
演劇学専門。1976年ヘブライ大学(イスラエル)で博士号取得後、フルブライト奨学金で
ハーバード大学への留学を経て、1979年にテル・アヴィヴ大学英語科および演劇科に着任。
2000年より同大学演劇科准教授。
主な著作: Experiments in Stage Satire: An Analysis of Ben Jonson’s Every Man out of His Humour,
Cynthia’s Revels, and Poetaster (Peter Lang, 1987)、 Women’s Theatrical Space(Cambridge UP, 1994)ほか、
編著や学術論文多数。

> このページのトップに戻る

ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります

ここからフッターリンクナビゲーションが始まります