ここから本文が始まります

シェイクスピア・ゼミ講演会「Chekov's Reading of Hamlet in The Seagull」

開催概要

日時 2010年9月29日(水) 15:00~17:00
場所 戸山キャンパス32号館321-1教室
主催 西洋演劇研究コース シェイクスピア・ゼミ
概要 『かもめ』と『ハムレット』は、父以外の男性を愛する母親に悩み、恋人との関係が
破局を迎える青年を描いているということだけでなく、劇中劇が重要な役割を
果たすという共通点を持つ。チェーホフの自然主義的な視点を検討することで、
シェイクスピア劇におけるメタ・シアターの問題に新しい角度から光をあてることに
なる。(使用言語 英語)

詳細情報

講師: Hanna Scolnicov 氏(テル・アヴィヴ大学 准教授)

講師紹介:
演劇学専門。1976年ヘブライ大学(イスラエル)で博士号取得後、フルブライト奨学金で
ハーバード大学への留学を経て、1979年にテル・アヴィヴ大学英語科および演劇科に着任。
2000年より同大学演劇科准教授。
主な著作: Experiments in Stage Satire: An Analysis of Ben Jonson’s Every Man out of His Humour,
Cynthia’s Revels, and Poetaster (Peter Lang, 1987)、 Women’s Theatrical Space(Cambridge UP, 1994)ほか、
編著や学術論文多数。

> このページのトップに戻る

ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります

ここからフッターリンクナビゲーションが始まります