第七回芸能の音声・映像資料についての研究会
< 戻る
開催概要
日時 | 2010年11月18日(木) 18:30~21:30 |
---|---|
場所 | 戸山キャンパス33-2号館 演劇映像第2専修室 (215) |
主催 | 日本演劇研究コース 近世演劇研究 |
概要 | 講師:児玉竜一(早稲田大学教授) |
詳細情報
【開催報告】「喜熨斗家秘蔵フィルムをめぐって」
現在、演劇博物館で開催中の「二世市川左団次展」の演劇講座「東京人 二世市川左団次」
(2010年10月26日、於小野記念講堂)でわずかに上映された「喜熨斗家秘蔵フィルム」を全編上映した。
このフィルムには市川猿翁・三世市川段四郎を中心とした戦前の名優の素顔や、貴重な舞台映像
(15世市村羽左衛門の「助六」など)が記録されており、近代歌舞伎における第一級の映像資料である。
児玉竜一(事業推進担当者)の解説のもと、本フィルムを鑑賞・検討した。