ここから本文が始まります

研究会「演劇と日本近代」(演劇創造部会) 第3回

開催概要

日時 2008年9月7日(日) 14:00~16:00
場所 早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム)
主催 芸術文化環境研究コース
概要 講師:兵藤裕己 (学習院大学教授)
タイトル「国民形成と身体の生成」
・川上音二郎のニワカに関連して、ニワカのビデオ上映を予定しています。
司会進行:松井憲太郎(演劇評論家、学習院大学講師、早稲田大学演劇博物館
グローバルCOE芸術文化環境研究コース客員教員)

※無料・要予約
申し込み先:[email protected]
(メール件名に「演劇と日本近代9月7日」と表示してください。
 なお、人数把握のための予約ですので、特に連絡事項がない限り返信はいたしませ
ん)

詳細情報

【講師プロフィール】
兵藤 裕己(ひょうどう ひろみ)
学習院大学教授 日本文学、芸能研究者。
2001年「平家物語の歴史と芸能」で東京大学文学博士

1975年、京都大学国文科卒、84年、東京大学国文科大学院単位取得満期退学、
埼玉大学専任講師、86年、助教授、93年、教授、96年、成城大学教授を経て、
2001年より現職
1996年『太平記<よみ>の可能性』でサントリー学芸賞
2002年『<声>の国民国家・日本』でやまなし文学賞受賞。

> このページのトップに戻る

ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります

ここからフッターリンクナビゲーションが始まります