研究会「演劇と日本近代」(演劇環境部会) 第3回
< 戻る
開催概要
日時 | 2008年9月19日(金) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム) |
主催 | 芸術文化環境研究コース |
概要 | 報告者:徳永高志(NPO法人クオリティアンドコミュニケーションオブアーツ代表) タイトル「地方劇場の「近代化」と衰退」 ・これまで軽視されがちであった近代日本の地域劇場の盛衰や運営実態、 演目などを明らかにし、劇場史の見取り図を描くことを試みます。 司会進行:伊藤裕夫(富山大学教授、早稲田大学演劇博物館 グローバルCOE芸術文化環境研究コース客員教員) ![]() ※無料・要予約 申し込み先:[email protected] (メール件名に「演劇と日本近代9月19日」と表示してください。 なお、人数把握のための予約ですので、特に連絡事項がない限り返信はいたしませ ん) |
詳細情報
【講師プロフィール】徳永高志(とくなが たかし)
1958年岡山市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程終了後、松山東
雲女子大学人文学部教員、高畠華宵大正ロマン館アートアドバイザーなどを経て、
現在、NPO法人クオリティアンドコミュニケーションオブアーツ(アートNPOカコア)
代表。茅野市民館コアアドバイザー、愛知県立芸術大学大学院非常勤講師などを兼任。