第24回留学生のための古典ゼミ
< 戻る
開催概要
| 日時 | 2009年7月16日(木)18:15~20:55 | 
|---|---|
| 場所 | 早稲田キャンパス 国際会議場共同研究室2 | 
| 主催 | 日本演劇研究コース | 
| 概要 | 講師:平林一成(GCOE客員講師) 18:15~18:40 つづけ字の読解練習。教材は『童子智恵袋』。 18:40~20:55 能〈井筒〉解釈の基本的な問題について検討。 特に、伊藤正義氏、竹本幹夫氏、大谷節子氏の〈井筒〉論に触れ、考察した。 | 
早稲田大学 演劇博物館 グローバルCOEプログラム



拠点で開催された研究会・講演会の情報を掲載いたします

ここから本文が始まります
< 戻る
| 日時 | 2009年7月16日(木)18:15~20:55 | 
|---|---|
| 場所 | 早稲田キャンパス 国際会議場共同研究室2 | 
| 主催 | 日本演劇研究コース | 
| 概要 | 講師:平林一成(GCOE客員講師) 18:15~18:40 つづけ字の読解練習。教材は『童子智恵袋』。 18:40~20:55 能〈井筒〉解釈の基本的な問題について検討。 特に、伊藤正義氏、竹本幹夫氏、大谷節子氏の〈井筒〉論に触れ、考察した。 | 
ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります
ここからフッターリンクナビゲーションが始まります