ここから本文が始まります

第一回 院本講読研究会

開催概要

日時 2011年10月4日(火) 16:00~18:00
場所 戸山キャンパス 33-2号館 演劇映像第2専修室 (215)
主催 日本演劇研究コース 近世演劇研究
概要 講師:川口節子(研究協力者/目白大学非常勤講師)

詳細情報

【開催報告】
日本演劇研究コース(近世演劇)では、後期から「院本講読研究会」を開催する。第一回となる今回の研究会は、オブザーバーとして内山美樹子(早稲田大学名誉教授)も参加し、今後の研究計画を検討した。本研究会では、義太夫節人形浄瑠璃の院本を参加者が分担して講読すること、次回からは「讃州屏風浦」(安永7年初演)を読むことなどを決定した。

> このページのトップに戻る

ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります

ここからフッターリンクナビゲーションが始まります