ここから本文が始まります

黄愛華先生特別講義

開催概要

日時 2011年10月15日(土) 15:00~17:30
場所 早稲田キャンパス7号館1階ファカルティラウンジ・ミーティングルーム
主催 東洋演劇研究コース
概要 講師:黄愛華先生(中国・杭州師範大学人文学院教授)

詳細情報

【開催報告】
中日比較演劇、中国文明戯専門の中国学者黄愛華先生に最近の研究成果を元に特別講義を行って頂いた。講義の内容は『笑舞台と文明新戯の後期劇壇』(《笑舞台与文明新戯後期劇壇》)であった。黄先生は早期話劇の文明戯の発展の時代分けから導入し、1915年以降の文明戯の研究の不足とその理由を説明しながら、1915年~1929年に上海の「笑舞台」の文明戯を「文明新戯」と定義して活躍した劇人と上演演目に関する研究成果を発表した。新聞紙、参与者の回想録や写真資料など、大量な一次資料の調査を重ねて、「笑舞台」の活動詳細と新たな位置付けが明らかになった。講義後、日本側の専門家からも演目の考証、中国におけるシェークスピア劇の定義などの問題について意見交換、また回想資料の補足が行われた。文明戯に関する最新の研究成果を知ることは、中国だけでなく、日本や台湾の近代演劇を研究している構成員にとって貴重な学習の機会となった。

> このページのトップに戻る

ここから他ページへ飛ぶリンクナビゲーションが始まります

ここからフッターリンクナビゲーションが始まります