映像で追う『ススリウカ』
< 戻る
開催概要
日時 | 2012年2月4日(土) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | 早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)地下多目的講義室 |
主催 | 西洋演劇研究コース ポストコロニアル演劇研究・横浜能楽堂(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) |
概要 | 概要: 横浜能楽堂の企画で初演されたダンス『Susuriwka (ススリウカ) -willow bridge』。 当作品の制作過程を追った映像『A Battle on the Bridge -The Creation of Susuriwka』を上映します。あわせて作品のダンス映像も上映。上映後の鼎談では、 先住民による伝統の再創造と真正性をめぐる諸問題、舞台芸術としての先住民の 文化を我々はどう鑑賞するのかなど、海外での動きの比較も含め考えます。 タイムテーブル: 15:00~15:30 映像『A Battle on the Bridge - The Creation of Susuriwka』上映 15:35~16:20 ダンス映像『Susuiwka - willow bridge』上映 16:30~17:00 鼎談「先住民の芸能の継承と創造」 佐和田敬司(早稲田大学教授) 石井達朗(舞踊評論家) 中村雅之(横浜能楽堂副館長) 【入場無料・予約不要】 |